セミナー/イベント情報
SEMINAR

企業価値向上へ導く資本政策のポイント

~資本政策で企業価値はここまで変わる、事例に学ぶ戦略と実践知~

Webセミナー

2022年4月の東京証券取引所による市場区分見直し以降、資本市場は大きな転換期を迎えています。2025年3月には上場維持基準の経過措置が終了し、TOPIXの構成見直しやグロース市場の基準引き上げも検討される中、企業にはより厳格な資本政策と成長戦略が求められています。
本セミナーでは、ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーで法人業務を歴任したストームハーバー証券 江澤和信氏が登壇。株価・流動性向上、PBR改善、アクティビスト対策、資本政策成功事例などを交え、企業価値向上に直結する施策と戦略の立案・実行のポイントを解説します。

当日の内容
(1)資本市場から評価される企業価値向上のための取り組みとは

(2)資本政策の具体的施策およびポイント
・機関投資家の参入を促すための流動性向上のポイント
・PBR(株価純資産倍率)1倍割れを解消するためのポイント
・アクティビスト対策のポイント
・成長戦略としてのM&A・戦略的提携又は合従連衡を成功させるためのポイント

(3)資本政策成功事例のご紹介
・グロース企業(不動産業)
多様な資本政策及びM&Aを活用し、流動性向上によるPER・PBRの向上、株価・時価総額の向上を実現した事例。
・グロース企業(IT業)
成長投資資金の確保とともにグロース市場の上場維持基準の恒常的達成を目指し、ローン及びエクイティの双方を活用してM&Aを実行した事例。
・スタンダード企業(サービス業)
将来のM&A・戦略的提携を目的としてエクイティファイナンスを実行し、流動性向上による株価・時価総額の向上、スタンダード市場の上場維持基準を達成した事例。

(4)企業参謀・軍師としてのストームハーバー証券の役割

(5)Q&A
ご質問はZoomのQ&Aボタンよりご入力ください。
参加対象
・上場企業および上場検討企業の経営者・経営層、経営企画、IR、財務・経理部門の方
・企業価値向上のための資本政策の具体的手法を知りたい方
参加料金
無料(事前お申込み制)
開催日時
2025年 8月 22日(金) 13:30~14:45
開催場所
Zoom(アプリを使用せずブラウザでの受講も可能です)
備考
【アンケートご回答特典】
・講演資料
・ストームハーバー証券による資本政策への個別相談会 (無料、60分、限定5社)